-
私立教師の副業【無給が辛い】非常勤講師の長期休暇中のアルバイト事情を現役が語る
夏休みや冬休み、長期休暇の間非常勤のみなさんはどんな過ごし方をしていますか?非常勤講師といっても人それぞれ、長期休みがないほうがいい人もいれば、この休みがあるから「非常勤講師」を選んでいる、という人もいます。それでは、年末年始を含め、非... -
教師の財テク・資産運用教師は確定申告と年末調整がお得!ふるさと納税や経費を使って節税しよう!
年末となりました。世の中で、特にインターネットでよく目にするのは「確定申告」という言葉です。今日は、私たち教師の確定申告について書いてみたいと思います。正直、私もここ何年かまで、確定申告とは何なのかよくわかっていませんでした。(笑) 教師が... -
公立学校教師の退職と転職【リアル】元小学校教員が30代でIT業界へ転職した成功実体験を語ります!!
小学校教員5年のキャリアでIT業界に転職できましたので報告します。「教員の仕事に限界を感じる。他の業界に転職したい。」「教員って転職では不利って聞くけど…」 「IT業界って専門でやってきた人がやれる仕事でしょ」30代、SES企業勤めの女性です。I... -
教師の転職サイト現役にオススメの教師専門転職エージェント9選!登録してみた口コミと評判!!
こういったサイトでも、教員紹介とつながっていることはありますが、それぞれの専門職に強い転職サイトもたくさんあります。例えば、理系の人、医療系の人、福祉系の人、保育系の人、そして教員専用の転職サイトです。それでは、教員の皆さんへおすすめの... -
中学校教師の仕事中学教師の冬休みの過ごし方と有給休暇について教務主任が現状を伝えます
年末年始が近づいてきましたね。 成績処理に加え、コロナウイルスとインフルエンザが同時にやってくる学校現場は今は大変な時期ですね! さて、そんな学校ももうすぐ冬休みに入ります。 今日は中学校の冬休みについてお話したいと思います。 最後ま... -
教師の本音教員免許はおかしい!不要論と失効・更新忘れの問題を現役教師が本音で語ります。
こんにちは。今日は、【教員免許更新制度】についてお話ししたいと思います。学校の先生でないとまずこんな制度知らないですよね…。でも逆に、学校の先生なら知っておいてほしいこの制度。そしてここが変だ!というところについてお話していきたいと思いま... -
私立学校の仕事【悲惨】非常勤講師の貧困とワープアの実態を現役教師が暴露する
みなさんは教師の「ワーキングプア」という言葉をご存じでしょうか?働いているのに、まったく豊かにならない「働いたら負け?」という人が増えています。かつて、北欧のまじめな人たちがその被害にあっていましたね。行き過ぎた福祉を求めると、働く人の... -
家庭教師の仕事プロ家庭教師にはどうなるの?リアルな年収と専業で生計を立てるコツ
今回は専業のプロ家庭教師としての働き方について、お伝えしたいと思います。家庭教師という仕事は、とりわけ大学生の定番アルバイトとして一般的にもよく知られています。しかしプロ家庭教師となると、世の中の認知度はまだまだ高いとは言えません。なに... -
私立学校の仕事非常勤講師のボーナスや退職金の現状は?教師8人が年収と生活防衛を語ります
非正規雇用でも、ボーナスが出る会社もあれば、アルバイト以下の会社もあります。それは、非常勤講師でも同じです。違いは、雇用保険に該当するかしないか、ということくらいでしょうか。 【非常勤講師の退職金っていくらくらい?】それでは、退職金... -
中学校教師の仕事中学教師の時間外労働がおかしすぎ!部活の手当も現役講師がリアルに語る
こんにちは!今日は中学教師の時間外労働についてお話ししたいと思います。 公務員は給特法というものがあり、原則残業代はありません。しかし、特別な事情がある場合は時間外でのお金が発生したり、部活動で手当がついたり…。また、私立学校での現状... -
中学校教師の仕事2020年はどうなった?中学教師の冬のボーナスと使い道について
こんにちは!! 今日は教師のボーナスについて書きたいと思います。今年はコロナウイルスの影響でボーナスがカットになっている企業も多いと思います。そんな中教師のボーナスはどうなっているのか。詳しく書きたいと思います。 また、教師はお金をいったい... -
私立学校の仕事非常勤講師の厳しい老後の生活と収入の現実を知ってほしい
定年が60歳、平均寿命85歳、そして健康寿命が75歳と言われる昨今、皆さんは老後に備えて何か準備をしていますか?どんな老後を夢見ていますか?まず、老後を楽しむためには「経済的なゆとり」が必要です。これは、様々なCMでも紹介されていますね。しかし...